fc2ブログ

ずっと仕事

12月に入ってからは年末年始に行われる基幹システムの入替のために
ほぼ毎日、仕事です。

今日は1月1日

普段のお正月は昼間で睡眠ですが、今日は8時に嫁さんがお雑煮とブリの照り焼きを準備してくれました。
お休みなのにありがとうね

9時出勤

さすがに道はすいています。

自宅から会社まで普段は50分くらいなのに今日は25分で着きました。

体はしんどいままですわ

システム稼動後もトラブル対応が続くので、次に休めるのはいつのことやら。。。
12月30日以降は、会社で食事を準備してくれます。

でも店があんまり営業してないようで、内容はいまいちです。(弁当まずいわ)
今日の昼ごはんは寿司なのでおいしかったわ
おすし


突然ですが親会社のトップからお餅の差し入れが到着しました。

がんばろう野原
がんばろう日本

ぽちっとおねがいします。にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : ひとりごと
ジャンル : 車・バイク

嫁さんと出かけました(タンデムツーリング)

私のブログに欠けているもの
それは
写真
今回も写真なしです。(花がないわな)
改善する予定です。

10月8日(土)に嫁さんとツーリングに出かけました。
Bandit1250に乗り換えてからタンデムが楽になりました。

【ninja250とBandit1250の違い(嫁さん談)】
段差の突き上げがなく乗りごこちが良い
しずか
ライダーの体が起きているので後部にくる風がだいぶマシになった
疲れない
お尻が痛くない

こんな感じで気に入ってくれているようです。だから、誘ってもついてきてくれます。
夫婦円満!!

ツーリング先は京都烟河(旧亀岡ハイツ)
ランチバイキングとお風呂がセットで2000円!!

バイキングは地元の食材を使った健康志向のお惣菜が中心です。
連休ということもありたくさんの人でした。客層は比較的、高齢?なかたが多く女性が7割くらいです。
でもゆっくりできましたよ
お風呂もきれいでした。

客層からも予想できるのですが、男湯はすいてましたが女湯は混んでいたそうです。
今年のチームの忘年会はここがいいかな!!(私の仕事は年末年始に超忙しくなるので早めの計画が必要です)

くつろいだ後は、9号線で嵐山に向かいます。
今日は車が多く、混んでますね・・・
Banditの重いクラッチに奮闘しながらなんとか嵐山に到着です。

渡月橋のそばの市営の駐車場にバイクを止めて(1回200円 バイクは安いですね)付近を散策
観光地気分に酔いしれながら、コロッケやらもっふる(もちを使ったワッフルのようなもの)をいただき
夫婦ともども満足で帰路につきました。

ところどころで渋滞にはまったこともあり燃費は17km/L
普段の通勤で19km/L
あんまりかわらへんね

このルートは、空いていれば移動には時間がかからず、旅行気分を簡単に味わえるので
また行きたいルートです。

ポチっとお願いします。
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ
にほんブログ村

テーマ : ツーリング
ジャンル : 車・バイク

新しいパートナー(サッソク立ちゴケ)

新しいパートナーがやってきました。
ninja250Rには9月23日に別れを告げました。
二輪免許を取ってすぐに購入したバイクなので、バイクに慣れるのに十分働いてくれました。
走行距離は35000キロくらいです。
最後にこの2年間お世話になった御礼をこめて洗車したのですが、タンクの妖精が
激しく泣き声をあげていました。(いい天気だったので)

ninja乗りのかた以外は意味不明でしょうね(興味のある方は"ninja250 妖精"でググッてみてください)

翌日24日に新しいパートナーを引き取りに行ってきました。
足がないので、久しぶりにバスに乗りました。
乗車したバスは運転手さんが女性でした。(初めてです。運転も上手でした)
約20分後、スズキワールド千里に到着し新パートナーとご対面(中古です)

エンジンは5倍になりました。(250×5=1250)

実際の車両のリンクです。
http://www.goobike.com/bike/stock_8700076B30110805001/
SOLDOUT(私が買った)なのでいずれリンク切れになると思います。

さてインプレを少々
重い。またがって足でバックできまへん
また、下車しての取り回しが大変です。駐輪場に止めたり出したりするのに、お隣のバイクが止まっていると大変です。
アイドリングでクラッチをゆっくりつなぐとそれだけで走り出します。
一般道で普通に走っているといつのまにか80キロに高速だと気づいたら120キロ
免許を大切にしないと(交通安全週間です)
非常に安定して走れます。
曲がりたいと思ったら勝手に曲がるような印象です。
静かです。
ある程度速度がでていると、風きり音しか聞こえません。

筋トレしないと・・・

昨日、すでに立ちゴケしちゃいました。
被害状況はマフラーにエクボ(直りませんので自分のバイクとしての印とします)
ウインカー陥没(取り付けなおして復旧)
やはりエンジンガードの威力はすごいです。カウルはほぼ無事ですもん。
人間の被害状況
腰痛と手首をねじりました。
ゆっくり倒れるように最後まで抵抗しましたので・・・

とりあえず、大型バイクになれるまで練習しないとあきませんわ
ランキングに参加しています。クリックしてくださいね(スズキマーク)
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ
にほんブログ村

テーマ : バイク
ジャンル : 車・バイク

親子2

母が先日の手術から1週間後に再度、緊急で再手術しました。

火曜日に病院から呼び出しをうけて、定時後に直行しました。
主治医より説明を受け、緊急で手術が必要とのこと・・・

夜に手術を行うことになりました。

先生も大変です。よく働きます。頭が上がりません。

1回目の術後の経過はよかったのに、再度手術するなんてかわいそうで・・・

深夜に手術は終わり、そのままICUで経過を見守ることになりました。
説明では、体力が衰えているのでしばらくは眠っている状態でICUにとどまることに

それからICUから観察室に戻ったのは4日後の土曜日でした。
本人は頭の中が混乱しているようでしたが、会話もできる状態です。
少しずつですが回復しているように感じます。

さて昨日(日曜)のことですが、病院に行くと看護婦さんが
「今から一般病室に戻ってもらいます」とのこと
「水ものんでもかまわないです」

やっぱ
良くなってきてますね

ある程度高齢でもあるので、まだまだ油断できないですが
心から「がんばってね」

こんな心境です。

今週末は私にとって最高にいい日です。

早く回復してがしたいです。

ランキングに参加しています。カワサキロゴをクリックしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

テーマ : ひとりごと
ジャンル : 車・バイク

甲子園に行きました!!

8月27日に甲子園に行きました。
当然のことながら野球観戦です。
阪神VSヤクルト

今シーズンで一番贅沢な席です。

しかしながら、天候はあいにくの・・・

そうです。この日はそこらじゅうで冠水の被害が出た日です。

午後3時くらいに、嫁とninjaで家を出発しようとしたところ、雷雨・・・
一旦、家に戻りしばし天候待ちです。

午後4時くらいに雨はおさまったので、再出発しました。

武庫川付近までは、なんとか雨に遭わずに走れたのですが、またまた雷雨で土砂ぶりに!
河川敷の大きな木の下に雨宿りです。(これは野球中止やな・・・)
30分ほど経過しても雨は一向にやむ気配がありません。

2人でカッパを着てとりあえず甲子園球場まで行くことにしました。
これだと野球は中止になりそうなので、嫁はららぽーと甲子園で買い物したいとのことなので
ららぽーとでおろして、私は甲子園の高速下まで移動しました。

続々と観戦客が球場に吸い込まれていきます。
雨は小ぶりになりました。

ひょっとしたら試合あるかも・・・
嫁に電話で「試合ありそうやで」

午後6時過ぎに合流し、いざ球場へ(今日は屋根の下なので雨が降っても大丈夫)
外側の通路を通って球場内に向かったところ、今まで進んでいたお客さんが突然逆行しはじめました

中止・・・

今年は4試合のチケットを取っていましたが結果は・・・

1回目 開幕直後 震災により開催されず
2回目 会社の行事とバッティングし私は行けずに嫁さんと嫁さんの妹が観戦
3回目 8月初旬(大阪ドーム)ヤクルトに快勝
4回目 今回

観戦勝率100%

今年の野球観戦は終了です。

まあこんな年もありますわ

ブログのランキングに参加しています。カワサキロゴをクリックしてくださると、ランキングがUPするので宜しくお願いします
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

テーマ : ツーリング
ジャンル : 車・バイク